ブログ
- 競技大会
- 2025/11/16
jkc中国ブロック訓練競技会
今回は広島でブロック訓練競技会が開催されました。
ブロック訓練競技会ということは理事長賞がでる大会です。勿論、気合も入ります...がこの秋からは調整方法も、感覚も激変させました。
今の訓練士の知識や感覚でもう一度、結果より楽しくをとことん考えての秋までの練習でした。
それでも大会が近づくにつれての緊張感。練習をしていても気になるポイント。させる、直す気持ちを全部とは言わないですが、現状を受け入れて訓練士の気持ちのコントロールがむちゃくちゃ大変でした。タバコを禁煙している感じ。直したいけど直さない。
タバコの禁煙はあきらめましたが、訓練だけはあきらめません!(笑)
今回はボーダーコリーのリダくん!ボーダーコリーのハリーくん!ラブラドールのモナちゃん!ラブラドールのキキくん!ウエルシュテリアの桃ちゃん!
で頑張ってきました!
先ずはボーダーコリーのハリーくん!
前回の大会で進歩が凄く感じれました。それが本物かどうか試されます。練習では順調に進んでいます。ただ表現を出そうとするとまだまだ粗さはかんじますし、意識してするとまだ硬さはかんじます。ただ姫路からそんなに日にちも経ってないので気持ちを優先して練習しました。
結果はポイントゲット!ハリーくん順調に進んでいます!席次まではもう一つありますが、一つ大きなミスと、まだ弱い感情が見えている中でこの結果は
大満足とは言えませんが、納得できる感じです。勿論、このあと一つが大きいのも十分に承知していますが、最初の弱いハリーくんを考えたら、ハリーくんむちゃくちゃ頑張ってくれています!ハリーくんどんどん楽しみになってきました!
年明けからの大会はもう一つ上を狙っていきたいです!

次はボーダーコリーのリダくん!
弟のハリーくんに続きお兄ちゃんのリダくん!...と言いたいところですが、前日の昼ごろからウンチが軟らかく、夜に嘔吐してしまいました。
正直、キャンセルも頭に入れて薬で当日の朝に判断することにしました。当日の朝も少し胃液を嘔吐したので、キャンセルかな?と思っていたら運がいいのか何なのか、最後のエントリー。朝食をぬいて薬だけ。ほぼキャンセルのつもりでしたが途中でトイレに出したら元気でてきて、嘔吐もとまっていたので、本当に無理せず軽い遊びぐらいの気持ちででました。
結果はポイントとれず。まあ今回は気にしないです。ご飯も食べていなければ力もでないでしょうし、集中力も弱いと思います。とりあえず割り切ってリダくんと楽しく競技会を過ごしてきました。この大会が少しでもプラスになるように、飼い主さんもよくわっかってくださっているので、必ず次につなげます!

次はラブラドールのキキくん!
キキくん前回の大会から競技会で余裕がでてきて、伏せで足を崩したりしてきました。一つ大きな山場です。今までの訓練士ならここで義務感を考えていたのですが、勿論、多少意識付けや義務感もさせますが、前提としてここは我慢かな?と思うようになりました。小学校でおりこうさんでも、中学生で悪さを覚えれる。よく聞く話です。タバコなど...あー耳が痛い訓練士...(笑)...内緒でお願いします...
でもそこで親が見捨てず信じ続けば必ず子供の気持ちは帰ってきます。
それを信じてみようと!いつ直るかもわかりません。本当に戻るかもわかりません。でも!信じて訓練は楽しい事を伝え続けます!
今回も結果はポイントとれず。しかもまた伏せで足を崩しました。でも目は生きていました。キキくんともっともっと頑張ります!
キキくんはもっともっと凄いですので、それを信じて訓練士日々頑張ります!...訓練士の腕がないだけかもですが...反省。
あ、カッコイイ事言ってる訓練士ですが...ちなみに今回、訓練士のポカもあります...本当にごめんなさい。

次はラブラドールのモナちゃん!
モナちゃんを何とか...何とか...楽しく競技会をもう一度。
とにかくそこだけを気おつけて取り組んできました。練習では今までよりはかなり良くなってきていると思います。がやはり悪い日もあったりします。
そこでの対応を今までとは完全にアプローチを変えて、自分なら?とずっと自問自答してきました。
結果はポイントゲット!しかも!しかも!モナちゃん完全ではないですが、むちゃくちゃ頑張ってくれてかなり良くなってくれました!
まじで泣きそうな訓練士...良かった...本当に良かった!
勿論、これが続けていけないといけません。でもあきらかに今までとの感覚が違います。モナちゃん本当に本当にありがとう!
飼い主さんも優しく文句一つ言わず我慢してくれていました。やっと、やっと良い報告ができます!
モナちゃんにめちゃくちゃほめてあげてください!

次はウエルシュテリアの桃ちゃん!
桃ちゃんと前週に続いての競技会。本当はもっとあけたかったのですが、良い季節なので。寒さ、暑さ、桃ちゃんの機嫌をとるのは物凄く大変なんです。...だってお姫様のお嬢様なので...でも何とか桃ちゃんと一緒に楽しく競技会をしたいです!練習では気持ちが乗ってくれると本当に楽しそうなのですが、少しでも気になる、嫌なことがあるとボイコットしてきます。桃ちゃん得意の私知りません、聞いていません。連発です。(笑)
でも今回も会場での桃ちゃん周りから可愛いいの連発!皆とまってみてくれます!めちゃくちゃ嬉しいです!ってこれで喜んでいる場合ではないです。
今回の結果はポイントとれず。でも尻尾が今回も下がっていません。ここは続けてできてきているのは良い感じです。
動けないのではなく、気持の問題なので、何とか訓練士がもっともっと技術があれば...でも審査員の先生が競技会ではなかったら可愛いすぎて特別賞をあげたいって言ってくれました!めちゃくちゃ嬉しいです!ってこれで喜ぶ訓練士...もっと精進します。反省。
でも良い感じがするのも間違いないので、進んでいる方向はいいのかな?と思います。
桃ちゃん可愛いい!

全体的には今のところ進んでいる方向はいいんだと思います。勿論、賛否両論あるのは承知ですが、自分が信じたい信念を貫きたいです。
ただだからといって今までが間違いとは思っていないです。これも遠回りかもしれませんが、訓練士としてのスキルアップに必要だったと証明していきたいです。不器用な訓練士にはこれぐらいでいいのだと思います。


オススメの記事

- 2022/12/04
- jkc滋賀近畿ブロック訓練競技会

- 2025/10/18
- jkc兵庫クラブ訓練競技会

- 2025/11/08
- jkc兵庫ドッグダンスクラブ競技会

- 2025/11/16
- jkc中国ブロック訓練競技会


