ブログ
- 競技大会
- 2025/10/18
jkc兵庫クラブ訓練競技会
さあ秋の最初の競技会が始まりました。
暑い夏を頑張って練習した成果がためされます。
今回は秋の最初の競技会なのでしっかりと書きたかったのですが、競技会以外はパソコンを触らない訓練士...
何が起こっているかもまったくわからないですが、まさかのブログの画面が出てこない...完全にパニックな訓練士。
ブログがすぐに書けなくて時間がなくなってしまったので、申し訳ないのですが軽めに書かせていただきます。
今回はラブラドールのキキくん!ラブラドールのルルちゃん!スタンダードプードルのカイくん!ボーダーコリーのハリーくん!で頑張ってきました。
先ずはラブラドールのキキくん!
今回で3戦目。順調に進んでいるとは思いますが、ここから上の段階にどうやってもっていくか。訓練士の腕次第です。キキくんのポテンシャルはもっともっと良いです!
結果はポイントゲット!さすが!ですが、ちょこちょこのミスや雑な部分。もったいないです...ここは完全に訓練士のもんだいのような...
キキくんごめんなさい。
競技会もわかってきて、気持ちと身体のバランスをこれからもっと仕上げていかないといけません。
キキくんもっともっと凄いので、訓練士、もっともっと頑張らないといけません。頑張ります!

次はスタンダードプードルのカイくん!
カイくんも3戦目です。順調に進んでポイントもとってくれています。ただ前回から少し競技会もわかりだして周りを気にする感じもでてきています。
今回も飼い主さんに始まる前に会ってもらってからの出場しました。
そばでの科目は基本的には良い感じですが、指導手との距離が離れたら飼い主さんに気持ちを持っていかれました。
来いの科目ででもこれずで、そこから少しずつ敏感になって行進中の伏せもミスがでていまい、今回はポイントはとれませんでした。
距離をおいての科目に正直まだ不安があったのと、飼い主さんに見ていただいている状況での仕上げ方がまだまだ甘かった訓練士のミスです。
個人的な感想では今までのワンコ達は競技会もわかりだして、ここでの選択で失敗しているような気がします。
今回のカイくんの手応えじたいは悪くはなかったので、この一つの山をどう乗り越えるか訓練士の新たなる挑戦です。
訓練士頑張ります!

次はラブラドールルルちゃん!
ルルちゃんには本当にだめ訓練士のせいで迷惑をかけまくっています。本当はルルちゃんもっともっとすごいのに。
ただ訓練士も、もうぶれません。たぶん今のルルちゃんをみて強制が必要という意見は間違いなく出ると思いますが、それでも自分の信念を貫きます。
一言に強制と言っても訓練士それぞれ考え方、感じ方は皆さん違います。僕が分かっている範囲もまだまだ浅いのだとは思いますが、それでも自分が努力できる方を信じたいです。
今回もポイントはとれず。リンクの中に入った瞬間に現実逃避的な、何も見えない、聞こえない感じになりました。正直過去一番悪いとおもいます。
正直、恥かしさ、情けなさはありますが、そこに目を背けずしっかりと技術とむきあいたいです。
練習ではかなり良くなっていますし、終わったあとの会場での練習もかなり良くなっています。手応えがない訳ではないのです。
ここからは飼い主さんには申し訳ないのですが、訓練士の意地です!頑張ります!

次はボーダーコリーのハリーくんです。
ハリーくんも3戦目。前回までは、元々凄いビビりなのですが、そのビビりの感じがでてしまい、まだまだ時間がかかるかも?とおもいました。
練習は順調に進んでいますが、それでもまだ弱い感じはちょこちょこ目につきます。
今回もスタートした瞬間は前回までが頭によぎりましたが、途中からハリーくんめちゃくちゃ頑張ってくれました!
ミスも出てしまっているのですが、それでもポイントゲット!6席。惜しい。
ハリーくん躍進してくれました!ハリー!ありがとう!
これからも上手く持っていけると本当に面白くなると思います。ここで満足せず、ハリーくん、お兄ちゃんのリダくんを追いつけ、追い越せで頑張ります!

オススメの記事
- 2018/05/14
- ホームページリニューアルしました。
- 2021/04/10
- jkc大阪ブロック訓練競技会
- 2023/05/04
- チョコとレオくん練習
- 2025/03/01
- jkc大阪ブロック訓練競技会